ただ、ここでちょっと静まってよ~く考えて欲しいなあと思うことがあります。それは、「イベントで弟子たちを育てることはできない」ということです。
わたしたちは、さまざまなイベントで新しい出会いや親しさを深めることができます。けれども、そのイベント環境が相手をキリストの弟子としてしっかり育むかと言えば、決してそうではないということを知る必要があります。
人は、神さまの言葉をじっくり学ぶことなく弟子として育つことはありえません。(Ⅰペテロ2:2)みなさんは、知り合った学生との親しさを築こうとするあまり、音楽やスポーツなどといったイベント環境ばかりに心を奪われ、いつの間にか、そのような環境で弟子たちも育って来るのではというあわい期待、錯覚をもってはいないでしょうか?
神さまの言葉にゆっくりじっくり心を浸らせる時間を学生たちに与えていかない限り、神を愛する人々は生まれてくるはずがありません。
個人ディボーションのやり方を教え習慣づけさせること、
学内での定期的なバイブルスタディ、
ビーツ&LTCでの学び、
教会の礼拝や祈祷会のメッセージ、
御言葉を使いながら祈ること、
このような機会をしっかり身につけさせない限り、コンタクトは多くても弟子がいない、という状況になってしまうでしょう。
しっかり目を覚まして、的を射た働き方をしていきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿