2009年9月15日火曜日

来年のスケジュールは変則的

サマカン、お疲れ様でした。

内容的には例年通りでしたが、何かいつもと違う力強い主の働きを感じました。スタッフも学生もともに一段と主の弟子として成長できた時間だったなあと心から感謝しています。この勢いなら来年のCM2007に結構たくさんの学生たちが参加するような気さえしてきました!

さて、サマカンの間に、全国ディレクターとシニアレディのみんなで集まって、コツコツ、来年のスケジュールについて話し合っていました。その結果をみなさんにお伝えしたいと思います。

11月11日(土)
CCC大同窓会(リユニオン)(東京)
学生センターを使って、CCCとしてははじめて、これまでのOBすべてに集まっていただくようなパーティをしたいと思っています。リユニオンと再献身がその目的です。

11月28日(火)~12月1日(金)
第三回キャンパスフォーラム(サンピア多摩)
全国のキャンパススタッフとスティントが集まって、互いの働きから学び合い、さらに効果的に「聖霊によって歩む弟子たちを全世界へ」送るにはどうしたらいいのか、神さまのみ声を聞いていきたいと思っています。

12月2日(土)午後1:00~3:00
ジョシュア・ハリス講演会(東京新大久保・淀橋教会)
4年越しの交渉が実り、「聖書の恋愛講座」の著者を特別に日本にお招きすることが可能となりました。CCCスタッフ&学生をはじめできるだけ多くの若者クリスチャンたちに集まってほしいとのご本人からのお願いです。あなた自身とあなたの学生たちの弟子としての成長にぜひぜひ役立てて欲しい貴重な時間です。

2007年1~2月末 
GCTCトレーニング期間(東京)
今回から毎年1~2月をGCTC集中トレーニング期間と設定し、終了後はすぐに新トレーニーたちを各地区に配属可能となるように計画しています。

2月後半 
スキーキャンプなど(各地区ごと)
今回からスキーキャンプは全国合同開催をやめて、各地区ごとに開催するようにお願いします。スキーキャンプだけでなく、地区によってはホームステイプログラムをやったりするのもいいでしょう。

7月2日~7日 
CM2007(韓国プサン)
今回は、このCM2007をJCCCキャンパスミニストリーのサマカンと位置づけたいと思います。大学の試験準備期間と重なり学生たちには大きなチャレンジですが、スタッフ、スティント、大学生をあわせて計250~300名で海を渡り、「プサンでサマカン!」を合い言葉に準備していきたいと思います。現地ではJCCC専用の宿泊&活動施設を準備し、CM2007のスケジュールとからめながら、LTC、分科会、タレントショー、運動会、そして、ほかの国の大学生たちを招いてのジャパンナイト(仮称)などをやったらどうかと考えています。

8月前半 
地区別ノンクリスチャン向けサマーキャンプ
CM2007にすべての精力・資金をつぎこみますので、8月にさらに全国規模のトレーニングカンファレンスを開催するのは無理があると、ディレクター会議では話し合われました。それで、8月は全国規模のトレーニングカンファレンスはやめて、各地区別にノンクリスチャン向けのミニキャンプを開催する
ようにしたらどうかということになりました。しかもできるだけ学生リーダーたちがデザインするものになったらいいなあと思っています。場合によっては、大阪と名古屋がいっしょになったり、東京、横浜、仙台がいっしょにやることもいいでしょう。

以上、ディレクター会議で話し合われた内容をまとめました。(一部、会議のあとで変更になった事柄を修正追加してあります。)来年は世界的にCM2007一色になるでしょう。このまたとない時間を、ぜひ日本の大学生たちにも味わわせてあげられたらと切に願っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿